Vision and concept

私は食とコミュニケーションを理解するために、特に食体験の分野に焦点を当てている。しかし、フードデザインは複数の分野を包括するものであり、プロセス全体を俯瞰する必要がある。建築家でありデザイナーでもある私は、食を単なる「モノ」ではなく「事実」の体験として捉え、実体志向のデザインから状況志向のデザインへとシフトする必要があると考えている。

モノと事実はしばしば二項対立で語られる。これはデザインだけでなく、他の分野でも同様だ。これはタンジブルとインタンジブルという二項対立を反映している。しかし、私はデザインを語る際には、物事や事実を少し違った視点を持つべきだと思う。デザインの場合、モノと事実の違いは焦点の違いだと思う。モノ(食べ物)は事実(経験)を達成するための手段であり、事実は目的である。このようにデザインを捉えることで、食を消費することが当たり前ではなく、コミュニケーションや体験を食を味わうことの中心に据えるようにシフトしていきたい。また、デザインを通して、潜在的な価値観や意味、ストーリーを具現化し、理解していきたい。

I’m focusing specifically on the area of food experience to understand food and communication. However, food design encompasses these multiple disciplines and requires a bird’s eye view of the entire process. As an architect and designer, my design views food as a “fact” experience rather than just a “thing”. This requires shifting from entity-oriented design to situation-oriented design.

Things and facts are often spoken of in dichotomous terms. This is true not only in design but in other fields as well. This reflects the dichotomy of tangibles and intangibles. However, I believe it is better to think of things and facts a little differently when talking about design. In the case of design, I think the difference between things and facts is one of focus. A thing (food) is a means to achieve a fact (experience), and a fact is an end. By viewing design in this way, I would like to shift our understanding of communication and experience to be central in our appreciation of food, not taking our consumption of food for granted. I also want to embody and understand latent values, meanings, and stories through design.